2024年10月

・釋萌海便り
門徒さんに育てて貰える住職

「門徒さんに育てて貰える住職」門徒さんと一緒に二日間大掃除、お磨きをしました。これでは就任式、報恩講の準備万端です!先日問題提起した「立ち入り禁止」の内陣ですが、総代さんが内陣の荘厳を、色々サポートして頂いて、本当に助か […]

続きを読む
・釋萌海便り
草津、りつどう寺の報恩講

高雲寺のお磨きに引き続き、草津、りつどう寺の報恩講で出仕させて頂きました。御文の拝読は毎年させて頂いていますが、本当に貴重な経験です。住職さんに感謝です!赤い、派手な五条袈裟はりつどう寺が以前門徒さんから頂いた記念品です […]

続きを読む
・釋萌海便り
京都の圓徳寺で邦楽コンサート

京都の圓徳寺で邦楽コンサートを予定しています。どなたでもウェルカムですので、是非覗いてみてください。お寺や邦楽の世界に共通なのは、両方とも敷居高いところがあり、気軽に入れない世界である。お寺や邦楽の魅力を沢山の人に伝えた […]

続きを読む
・釋萌海便り
高雲寺の永代経、お彼岸会

高雲寺の永代経、お彼岸会、そして邦楽コンサートが無事に済みました。門徒さん以外も沢山の人がお寺に足を運んで下さり、大成功でした!満堂になり、素敵な雰囲気に感動しました。邦楽のコンサートは地元の人も大変喜んでくれて、またお […]

続きを読む
・釋萌海便り
中日新聞

今回は中日新聞に載っています!!びっくりしました。😁

続きを読む
・釋萌海便り
高雲寺聞法会や来客者

今日は敦賀で初めて葬儀のお勤めをさせて頂き、京都で今までお勤めさせて頂いたと少し違う流れで行われている事に驚きました。地域によって変わる事は面白いです。でも魅力的でした! 葬儀の後は敦賀の称名寺でお勤めや法話をさせて頂き […]

続きを読む
・釋萌海便り
多福寺仏教文化講演会

長崎に引き続き、昨日の夜は多福寺仏教文化講演会でお話しと尺八の演奏をさせて頂きました。多福寺の空間はおしゃれで感動しました。ユーニックなディサインで、素晴らしかったです。 久しぶりに鹿の遠音を合奏できて嬉しかったです!尺 […]

続きを読む
・高雲寺報
高雲時報第4号

続きを読む