スイスではクリスマスは家族と一緒に過ごす、一年中で一番落ち着いた時期です。リビングにクリスマスツリーを飾り、その下にプレゼントを置く。ホワイト クリスマスになる時は最高ですが、スイスも温暖化によって、クリスマスに雪が降るのは少なくなりました。京都市内も、滅多に降らないので、いつも寂しかったですが、幸いに、雪の降る地域の敦賀組で住職になるご縁を頂いて、ひょっとして、ホワイト クリスマスも経験できるかも、、?

ところで、日本人はクリスマスはキリスト教と関係があると思う方もいるが、実際にはあまり関係ないです。キリストの生まれた場所はもみの木もなければ、雪もトナカイもサンタもいないでしょう、、。
ですので、お寺にクリスマスツリーを飾る事も、まったく違和感がないのでは?!

夜中真っ暗な地域で、クリスマスツリーでもあれば、心も晴れ、明るい気分になります。
北欧では冬の間は太陽が現れず、ずっと夜です。鬱病になる人もいるぐらいですので、皆は庭にクリスマスツリーを飾り、ライトアップしたりして、暗闇を楽しめるように色々考えています。

私はクリスマスのシーズンが一番好きです。先日は高雲寺で総代の方とチーズフォンデュを食べながら幸せなひとときを過ごせました。

ということで、
I wish you a Merry Christmas!!😃
IMG_4097