今日は福岡、伯林寺にご縁頂いて、心より感謝しています。交通費の負担を考えると、講師はこんな私で申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
伯林寺坊守さんは流暢なドイツ語で迎えてくださり、久しぶりにドイツ語で会話してとても新鮮でした。法話もドイツ語で坊守さんに同時通訳して貰えばよかったのでは、と思っています。😁
以前ドイツで勉強されたそうですが、20年経っても忘れない事は素晴らしいと思います。
私も昔スペイン語ペラペラだったが、しばらく使っていないので何処の引き出しに入っているのか、探すのに2、3日かかりそうです、、。
真宗用語をドイツ語ではどのように表現すればいいのか、と語り合いながら、時間があっという間に過ぎてしまいました。
姉は、息子が7歳、娘5歳の時スペインに引っ越し、5年間程スペインに住んだが、一年も経つと、子供二人はスペイン語で喧嘩できる程向こうの言葉が身につき、ドイツ語よりも使いやすい状態になったにも関わらず、5年後ドイツに戻り、今となって二人ともスペイン聞き取れなくなりました。子供は覚える事は早いが、忘れる事もまた早いです。
おそらく何処の引き出しに入っているのでは、と思っていますが、、。