「差別を許さない生き方はできる」
この文章に感動しました。
自分は差別なんか全然していない、と思い込んでも、実は、日常生活の中無意識に差別してしまいます。
私自身がしている差別について考えさせられています。異文化に対する差別は多いでしょうね。異文化で理解を苦労するところは、つい差別に繋がってしまいます。
一人一人が目覚める事によって初めて道が開いてくる。仏法に遇わせて頂いて、差別をしない人間にはなれないという事がはっきり教えられてきます。そこに気付かせてくださった光を讃嘆する生き方、「差別をしない人間にはなれないけれども、差別を許さない生き方はできる」という事です。
意識してみたいと痛感しています。