2017年

・釋萌海便り
京都で吉村蒿盟古典ライブ

今日は、「素敵なゲストを迎えて吉村蒿盟古典ライブvol.5」、吉田興三郎先生、吉田節子先生ご夫妻をゲストにお迎えしてのライブでした。私は若菜を演奏しました。暗譜で吹くのは毎回改めてチャレンジです。虚空鈴慕は下合わせの写真 […]

続きを読む
・釋萌海便り
京都三曲協会の定期演奏会

本日は京都三曲協会の定期演奏会、福田蘭童作曲の利根の舟唄に出演しました。琴古流諸派の演奏でした。皆さんと一緒に気持ちよく演奏できて、本当によかったです。

続きを読む
・釋萌海便り
西宮さくら邦楽コンサート

今日は西宮さくら邦楽コンサートで若菜を演奏しました。尺八は吉村先生と二人で、一体感があって気持ちよかったです。暗譜での経験を一つつめたから嬉しいです。舞台に慣れるのが大事です。今日は緊張もあまりせずに、落ち着いて演奏でき […]

続きを読む
・釋萌海便り
浄住寺で演奏しました

今日は浄住寺で演奏させて頂いて、感謝しています。今日は和洋折中で、いつもとは変わったプログラムでした。客さんは70,80人ぐらいで、一層盛り上がり、お寺の美しい庭と合間って、素敵な雰囲気でした。お箏は大日先生に弾いて頂き […]

続きを読む
・釋萌海便り
京町家「無名舎」で、古典の会 でした

今日は、京町家「無名舎」で、古典の会 でした。 昔ながらの町屋で調度品や庭を眺めながら演奏ができて本当に気持ちよかったです。同じ場で都山流本曲と琴古流本曲が演奏されるのは珍しいでしょう。久しぶりに「寒月」の演奏を聴きまし […]

続きを読む
・釋萌海便り
京都厚生園

今日は邦楽一心で、京都厚生園で演奏しました。一時間のプログラムで、色んなジャンルの曲を演奏しました。私はみずうみの詩、六段と巣鶴鈴慕を吹きました。最後は童謡唱歌で、皆は一緒に歌って、大喜びでした。 実は、今日は「万象」で […]

続きを読む
・法話・演奏情報
ジェシー逅盟尺八リサイタル 11月11日開催!

まだ先ですが、今日チラシが出来上がったので、少しワクワクの気持ちで載せてみました。応援頂ければ嬉しいです。大きな目標があるからこそ、前進あるのみです。

続きを読む