・うずら飼育日記

・うずら飼育日記
キンカチョウ

うちの家族がまた増えました。今回はうずらでは無く、キンカチョウになりました。鳴き声が可愛くて、癒されます。日本では人間と鳥の関係が近いように感じます。スイスでは場所も広くて、鳥を野外にある大きなケージで飼うのが一般的です […]

続きを読む
・うずら飼育日記
命の平等」と人間のスケール

「命の平等」と人間のスケール土曜日はうずらの一羽が足を骨折してしまい、慌てて動物病院に連れていきました。レントゲンを撮ったところ、骨折はかなり複雑で、10万円もかかる手術が必要となる事が分かりました。スイスの動物病院なら […]

続きを読む
・うずら飼育日記
うずら欲しい人は声かけて下さい

京都で姫うずら、並うずらやコリンうずらブリーディングしています。欲しい人は、また声かけて下さい。写真は参考までです。また、欲しい方がいれば、譲れる子いなかったら、孵化開始する場合もあります。孵化は17日掛かります。基本的 […]

続きを読む
・うずら飼育日記
うずらに教えられたいのちの法則

うずらに教えられたいのちの法則 並うずらの卵はよく知られていても、その卵を産んでいる鳥を、見たことがないという答えがよくあります。不思議ですね。スイスやドイツでは、Japanische Legewachtel として知ら […]

続きを読む
・うずら飼育日記
浄土真宗のお寺ではペット供養

浄土真宗のお寺ではペット供養をしてもらえないのか? 家族の一員として喜びや悲しみを共にし、夢や希望を与え続けてくれたペット。愛しきペット達を心を込めて、手厚く供養してあげたい… と しかし、浄土真宗は「ペット葬儀」に関し […]

続きを読む
・うずら飼育日記
うずらに教えられたいのちの法則

うずらに教えられたいのちの法則 並うずらの卵はよく知られていても、その卵を産んでいる鳥を、見たことがないという答えがよくあります。不思議ですね。スイスやドイツでは、Japanische Legewachtel として知ら […]

続きを読む
・うずら飼育日記
Homemade Quail Pudding 

Homemade Quail Pudding うずら卵の秘めたパワー うちのうずら達の卵でプディングにチャレンジしました。うずらの卵はうこっけいの卵より各種ビタミンが豊富で、ビタミンA、ビタミンB、葉酸、DHA […]

続きを読む
・うずら飼育日記
孵化!!

いよいよ孵化の日になりました。夜中に目が覚めて、孵化器を覗いてみたら、姫ウズラ三羽が孵化しました。小さな卵から雛が孵化する瞬間は感動します。いのちの不思議です。雛が孵化してからも、世話はなかなか大変です。保温ヒーターで火 […]

続きを読む