2018年10月26日
法話&邦楽の会は無事に終わりました。このパターンは初めてでしたが、なかなか面白かったです。浜口先生にお話しをして頂いて本当によかったです。浄土真宗の話しを初めて聴いた方もいました。こういう会をお寺でできればいいな、と思い […]
2018年10月21日
今日は西宮三曲協会の定期演奏会に出演しています。祈詩Renmen は六寸から八寸に持ち替える曲でもあり、表現は難しいです〜 次は薫習庵で、千鳥の曲、秋田菅垣を吹きます。
2018年10月14日
今日は奈良で演奏させて頂きました。白銀先生の箏コンサートに参加させて頂いて、貴重な機会に感謝しています。暗譜で演奏する主催者との共演で緊張感を味わいました。春の海と千鳥の曲を吹きました。
2018年10月9日
本日は薫習庵琴古流尺八究音会です。私は「一二三鉢返し調、夕顔、秋田菅垣、笹の露を吹きました。年に一回会があると、皆さんの、上達がはっきり分かります。自分の事はよく分からないですが。😅 記念写真見たら、なんと、私は小さい方 […]
2018年10月5日
今日は同朋誌の取材がありました。「あなたのとなりの僧侶」の記事で色々お話しをさせて頂きました。 僧籍得てから短期間ながら、色んな素敵な出逢いがありました。このご縁を大事にしたいと思います。振り返るのに、貴重な機会でした。 […]
2018年9月26日
本日は、初めての内陣出仕を経験させて頂いて、、感動しています。感激、得度いらいのものでした。僧侶になれたことを実感しました。初めての内陣出仕に加えて、お寺での法話も、実は、今日は初経験でした。以前、教会で1時間程話したこ […]
2018年9月22日
今日は琴古流尺八古典演奏会「えんの会」に参加させて頂いています。名古屋市東文化小劇場は初めてです。私は「笹の露」岡崎美奈江先生、三輪聡美先生と一緒に演奏ができて、本当に貴重な機会です。
2018年9月8日
本日は、京都市内、初めての「蒿盟&逅盟ライブ」でした。師匠と二人でライブができるのは本当に光栄です。ずっと忘れない日になりました。曲仕上げるのに、長い時間かけてきました。しかし本番は息もよくあって、気持ちよく演奏できたな […]
2018年9月2日
今日は箕面で富永先生の社中の浴衣会に参加させて頂きました。貴重な機会でした。曲は、宇治巡り、千鳥の曲、ままの川と笹の露を吹かせて頂きました。
2018年8月19日
誓願寺に帰る途中、安居渓谷に寄り道です。僧侶になってから、不思議に、写真の雰囲気も変わりました〜 私の道応援して下さる皆さんに心より感謝しています。 南無阿弥陀仏