浄土真宗の僧侶は禁句にうるさい
2023年3月7日
浄土真宗の僧侶は禁句にうるさいと、葬儀屋のスタッフに言われて、正直に、ちょっと驚きました。ご弔電は、その人の選んだ言葉を尊重すべきのではないか、と思います。 世間一般に使われている表現でも、浄土真宗ではその教えから、葬儀 […]
- カテゴリー
- ・釋萌海便り
女性牧師に対する差別的な感情がまだ根強く残っている
2023年3月7日
今朝、スイスの新聞に載った記事ですが、真宗大谷派と課題が似ているな、と感じました。女性住職が誕生してからもまだあまり時間経っていないです。女性住職の方々は、何か偏見を感じているのでしょうか? 新聞記事のアンペニックさん( […]
- カテゴリー
- ・釋萌海便り
Listening to the Dharma
2023年3月7日
Listening to the Dharma can mean listening to sermons or lecture, but it can also mean listening or talking to […]
- カテゴリー
- ・釋萌海便り
浄土真宗のお寺ではペット供養
2023年3月7日
浄土真宗のお寺ではペット供養をしてもらえないのか? 家族の一員として喜びや悲しみを共にし、夢や希望を与え続けてくれたペット。愛しきペット達を心を込めて、手厚く供養してあげたい… と しかし、浄土真宗は「ペット葬儀」に関し […]
- カテゴリー
- ・うずら飼育日記
慚愧心こそ仏の心です
2023年3月7日
何故浄土真宗選んだのか、とよく聞かれていますが、考えてみたら、私はお念仏を選んでないです。お念仏に感動したから、僧侶になりたかったと言えたら、話しやすいでしょうが、そうではらありません。私はむしろ儀式に憧れて、僧侶なりた […]
- カテゴリー
- ・釋萌海便り