得度式から2年が経ちました

得度式を受けさせて頂いてから、丸2年が経ちました。短期間でいろんな出遇いがあり、色々経験させて頂いて、本当に充実した2年間でした。未熟な私が人前で話す貴重な機会を、これだけ沢山頂けるとは、全く思いもよらない事でした。支え […]

カテゴリー
・釋萌海便り・ブログ
続きを読む
「仏仏相念」

宗教は国籍ではなく、心の問題です。何を拠り所にして生きるのか、それによって 「the way of life」が決まります。グローバル化した宗教」で、日本人は牧師になり、西洋人は僧侶の道を歩む時代になりました。異文化から […]

カテゴリー
・釋萌海便り・ブログ
続きを読む
本願寺派兵庫教区姫路南組の僧侶研修会

本日は本願寺派兵庫教区姫路南組の僧侶研修会でお話しをさせて頂いて、貴重な御縁を頂いたことを感謝しています。本願寺派の僧侶と触れ合いができて、色々と勉強になりました。 講題「命は誰のものですか・・・母の安楽死に出会って」と […]

カテゴリー
・釋萌海便り・ブログ
続きを読む
岡山市の「女性同朋会研修会」

岡山市の「女性同朋会研修会」に声掛けて頂いて、早朝に岡山に旅立ちました。旅行気分で、よく知らない街を訪ねる事ができて、本当によかったです。女性同朋会研修会で、女性だけでのお勤めは、音程の苦労も無くて、気持ちよかったです。 […]

カテゴリー
・釋萌海便り・ブログ
続きを読む
孵化!!

いよいよ孵化の日になりました。夜中に目が覚めて、孵化器を覗いてみたら、姫ウズラ三羽が孵化しました。小さな卵から雛が孵化する瞬間は感動します。いのちの不思議です。雛が孵化してからも、世話はなかなか大変です。保温ヒーターで火 […]

カテゴリー
・うずら飼育日記・ブログ
続きを読む
大阪教区第八組同朋大会

大阪教区第八組同朋大会でお話をさせて頂きました。貴重なご縁頂いて、本当に感謝しています。 私の、真宗との出遇い、沢山の人に興味を示して頂き、応援して頂けることは、私にとって最高の喜びです。 私は、人の前立つ役割与えられて […]

カテゴリー
・釋萌海便り・ブログ
続きを読む
高善寺で対談

今日は高善寺にご縁頂いて、誓願寺の住職と二人で報恩講を伺いました。高善寺の住職は女性であること、本当に嬉しかったです。出仕させて頂いた後、法話の前半を、私は「いのちは誰のものか」について話をさせて頂き、後半は誓願寺の住職 […]

カテゴリー
・釋萌海便り・ブログ
続きを読む
初めての葬儀

昨日は初めて葬儀でお勤めさせて頂いて、とても貴重な経験になりました。まだ言葉で言い表せない、深い感動を味わえました。葬儀に連れて行ってくださった住職さんに感謝しています。 私はキン役をさせて頂いて、初めての葬儀で少し緊張 […]

カテゴリー
・釋萌海便り・ブログ
続きを読む
有縁の法

何故浄土真宗選んだのか?とよく聞かれています。 得度を切に願っていた私は、正直にいうと、宗派についてそこまで深く考えてもいませんでした。英語の生徒のお兄さんは聖護院の偉い方で、よかったら得度させてあげると、言って頂いたの […]

カテゴリー
・釋萌海便り・ブログ
続きを読む