・釋萌海便り
逆縁は本当は有り難いご縁として受け容れたい

悲しい別れを通してにしか出逢えない世界、有り難いご縁として受け容れ、感謝できるようになりたい 私も今まで逆縁についてあまり考えた事なかったが、私が真宗と出遇えたことこそ逆縁でしょうね。逆縁という表現にネガティブな印象を受 […]

続きを読む
・未分類
キリスト教&仏教

「キリスト教&仏教」、zoom宗教対談に参加させて頂きました。キリスト教の文化が背景になっているスイスからきている私には興味深い対談でした。浄土真宗の僧侶として歩んでいる私に大きな影響を与えているのは確かです。 西洋人や […]

続きを読む
・釋萌海便り
What is 「the Other Shore」?

What is 「the Other Shore」?それを考えさせてくれるのは、「幸福な王子」の物語です。 ある街の高い塔の上に、王子の銅像が立っていました。全体が金でおおわれ、目はサファイヤ、剣のつかにはルビーがはまっ […]

続きを読む
・釋萌海便り
「阿闍梨餅のご縁」

先日は大丸の横にあるかかりつけ医の辻医院で診察や会計を済まして、出ようとしたところ、阿闍梨の手提げ服を持っている年配の方が入ってきました。すれ違う時、間衣を着ている私が「阿闍梨、美味しいですよね!」と声をかけたら、「そう […]

続きを読む
・法話・演奏情報
暁天講座

早起きを頑張らないと、、😅  8月1日(火)~4日(金)の4日間、毎朝午前5時45分(会場午前5時30分)より暁天講座が開催されます。 8/1(火) ジェシー釋萌海 氏「いのちは誰のものですか」8/2(水) 松金 直美 […]

続きを読む
・法話・演奏情報
寺コンサート

仏と世界と、人との“縁”を結ぶ、または寺に足を運んでもらうキッカケを作りたい気持ちで、圓徳寺でまた邦楽コンサートを企画しています。 イベントを通して地域コミュニケーションを活性化も目指しています。 縁=出遇うこと、または […]

続きを読む
・釋萌海便り
亡き人は常に私たちに仏の教えを届けてくれる

月参りみたいですね。近くのおばあちゃんの顔を見にきています。月参りではないですが、お念仏の話しもしています〜 私は門徒さんとの触れ合いが好きから、月参りに行けるのはありがたいな、と思っています。 門徒さんでなくても、一人 […]

続きを読む
・釋萌海便り
教えからの呼びかけ

不安な感情を事実として受け止めていく力を与えてくれるのは宗教の力であり、教えからの呼びかけである。 The life of a truly religious person is a continued self-ref […]

続きを読む
・釋萌海便り
本願力にあひぬれば むなしくすぐるひとぞなき

本願力にあひぬれば むなしくすぐるひとぞなきWhen I behold the power of the Buddha’s Primal Vow, I see that there is no one who enco […]

続きを読む
・釋萌海便り
「心の拠り所」となるお寺

「歴史と伝統を継承しつつ、今を生きる私たちにとって「心の拠り所」となるお寺を目指して活動しています。法然上人のお念仏「なむあみだぶつ」の教えを通して、一人ひとりの暮らしと人生に寄り添っていきたい」と安楽寺の挨拶です。 安 […]

続きを読む