2018年
いつも私の質問に答えて下さる、声明の師匠と誓願寺の住職さんに感謝
2018年7月10日
If you want to say “Namu Amida Butsu” even once, but with your sincere wish of “being born in A […]
大阪くらしの今昔館で演奏
2018年7月2日
本日は大阪くらしの今昔館で、「笹の露」「ゆき」を演奏しました。三味線は菊聖公一、お箏は菊重絃生の両先生でした。「笹の露」は乗りがよくて、途中で脱線しないかと心配したぐらいですが、お酒を溢さず最後までいきました。よかったで […]
尼崎三曲協会の定期演奏会
2018年6月21日
今日は尼崎三曲協会の定期演奏会に出演させて頂きました。吉村先生と二人で「鹿の遠音」を吹きました。僧侶の方は、間衣輪袈裟の姿で演奏を聴きに来られて嬉しかったです。
馬場尋子先生の勉強会
2018年6月13日
6月3日は馬場尋子先生の勉強会に参加させて頂きました。私は「風の歌」が課題で、気持ちよく演奏できました。お箏と三絃の演奏は迫力が素敵でした。 吉村蒿盟先生、小林鈴純先生と谷 保範先生の演奏も聞くことができて、色々と参考に […]
「もんくもん」の撮影
2018年6月2日
今日は竹藪で、「もんくもん」という番組の撮影でした。天気もよくてベストコンディションで臨むことができました。放送は8月の日曜日になるようです。小林一城銘の新しい尺八は本日デビューしました。
釋尼萌海になりました
2018年4月7日
今日は東本願寺で得度式を受けさせて頂いて、大きな夢が叶えたのは、得度式という、私の切なる願いに耳を傾けて下さった浜口先生のお陰です。儀式には深く感動して、一生忘れない、貴重な経験となり、この僧侶としての誕生、歩み始めは、 […]