・釋萌海便り
西宮さくら邦楽コンサート
今日は西宮さくら邦楽コンサートで若菜を演奏しました。尺八は吉村先生と二人で、一体感があって気持ちよかったです。暗譜での経験を一つつめたから嬉しいです。舞台に慣れるのが大事です。今日は緊張もあまりせずに、落ち着いて演奏でき […]
浄住寺で演奏しました
今日は浄住寺で演奏させて頂いて、感謝しています。今日は和洋折中で、いつもとは変わったプログラムでした。客さんは70,80人ぐらいで、一層盛り上がり、お寺の美しい庭と合間って、素敵な雰囲気でした。お箏は大日先生に弾いて頂き […]
京町家「無名舎」で、古典の会 でした
今日は、京町家「無名舎」で、古典の会 でした。 昔ながらの町屋で調度品や庭を眺めながら演奏ができて本当に気持ちよかったです。同じ場で都山流本曲と琴古流本曲が演奏されるのは珍しいでしょう。久しぶりに「寒月」の演奏を聴きまし […]
「邦楽一心」の演奏会でした
今年の「邦楽一心」の演奏会も無事に終わりました。今日も100人以上の方に聴きにきて頂いて、満席になりました。満席というより、椅子が足りなくなりました。年々にファンが増えているのは非常に嬉しい事です。 今回は大日先生と社中 […]
姫路木場の正福寺さんの報恩講に参加
昨夜は姫路木場の正福寺さんの報恩講に参加させていただき、吉村先生と一緒に演奏しました。 正福寺はとても雰囲気のあるお寺で、感激しました。 その素晴らしいお寺で演奏ができた事は本当に貴重な思い出になりました。心より感謝して […]
Express Yourself through Shakuhachi Music
Music can be very satisfying as a way to express oneself. Music that expresses something conveys a message. To […]
西宮三曲協会の定期演奏会
今日は、西宮三曲協会の定期演奏会に出演しました。私は「雲井獅子」、「春の曲」と、「せせらぎ四重奏」を演奏しました。 「雲井獅子」と「春の曲」は、薫習庵メンバーとの合奏でした。センターに座った私は、横の方に音を伝える役割の […]