・釋萌海便り

高善寺で対談

今日は高善寺にご縁頂いて、誓願寺の住職と二人で報恩講を伺いました。高善寺の住職は女性であること、本当に嬉しかったです。出仕させて頂いた後、法話の前半を、私は「いのちは誰のものか」について話をさせて頂き、後半は誓願寺の住職 […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
初めての葬儀

昨日は初めて葬儀でお勤めさせて頂いて、とても貴重な経験になりました。まだ言葉で言い表せない、深い感動を味わえました。葬儀に連れて行ってくださった住職さんに感謝しています。 私はキン役をさせて頂いて、初めての葬儀で少し緊張 […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
有縁の法

何故浄土真宗選んだのか?とよく聞かれています。 得度を切に願っていた私は、正直にいうと、宗派についてそこまで深く考えてもいませんでした。英語の生徒のお兄さんは聖護院の偉い方で、よかったら得度させてあげると、言って頂いたの […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
津島の正楽寺の報恩講

本日は津島の正楽寺の報恩講で出仕して、御文を読ませて頂きました。午前中は、鸞聖人・御命日の御文、午後に、聖人一流、を読ませて頂きました。貴重なご縁頂いて、本当に感謝しています。 住職のいぼりさんとは、Facebookで知 […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
お西の西楽寺に〜

お西のお寺にご縁を頂いて、本当に嬉しいです。西楽寺は素敵なお寺で住職さんと坊守さんも優しい方です。今日はお話と尺八の演奏させて頂いたのですが、門徒さんに支えて頂き、感謝しています。報恩講の後、西楽寺のお庭で門徒さんに囲ま […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
難波別院の報恩講に出仕

今朝は難波別院の報恩講で、真宗学院の仲間達と出仕でした。6時過ぎの集合は京都から間に合わない為に、前日からの泊まりでした。前日は師匠にご指導を頂き、和讃のお稽古に励みました。いつかは、外陣で声を出してお勤めできれば、、と […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
以速寺の報恩講

今日は以速寺の報恩講で出仕させて頂いて、貴重な経験になりました。沢山の僧侶と一緒にお勤めをして、声を出し合える事はとても勉強になります。尺八と同じくて、赤色赤光・白色白光、声の質と雰囲気は、一人一人はユニークで、真似は出 […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
大阪教区第22組、満泉寺の坊守会の学習会

本日は大阪教区第22組、満泉寺の坊守会の学習会で「安楽死」についてお話しをさせて頂きました。貴重な機会を頂いて、坊守 長谷さんを初めとして、皆さんに感謝しています。 正信偈のお勤めを、導師として調声させて頂いて、素敵な経 […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
圓徳寺で〜

今日は圓徳寺でお話しさせて頂きました。京都のお寺では、これは初めてだったと思います。大阪にあるお寺にご縁頂けることが多くて、京都は珍しいです。しかし、圓徳寺は私にとって特に大事なお寺になりました。前に通ることがご縁となり […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む