『氷山の一角』

「自分たちの見ている世界を『氷山の一角』だと認識することが、実はとても重要なのだ」 お念仏の隠れた大きさを発見しなければ、親鸞さんと同じ感動は味わえないでしょう。今の私に見えているのは氷山の一角にしかすぎません。親鸞さん […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
「ただ念仏一つだけでいい」?

「ただ念仏一つだけでいい」、という法然上人の言葉ですが、それは何もしなくていいと誤解を招かないでしょうか? 明恵さんは観想念仏 心の中に仏の姿や功徳を念ずることを重要と見ていました。法然さんと親鸞さんは比叡山で修行され、 […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
「生徒の問いを自分の問いにする講師」

は講師の在り方として素敵だと思います。講師だからと言って、全ての答えを持っている訳ではありません。生徒の問いを自分の問いにして、共に感えて、歩んでいく事が大事だと思さいます。今の教え方は、講師からの一方通行で終わっている […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
皆さんは自らの疑問をぶつけますか?

 日本では、疑問を感じても、質問してはいけない印象を何回か受けました。今通っている真宗学院で、質問された講師は困った顔される方もいます。真宗の教えについて真剣に勉強したら、疑問が湧くことも当然です。理解を深めていくのに必 […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
南無阿弥陀仏

母が、老いていきたくない事を理由に、安楽死を独断し、頂いた貴重ないのちを無駄にしてしまいました。  元気な身体だけではなく、老いてゆく自分の身体対しても尊敬の念が必要です。 もうできなくなった事ばかりを思って嘆くありかた […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
International Higashi Honganji Temple? 

前期修練が終わりました。一週間仲間と時間を共にして、教えについて語り合うことはとても貴重な体験でした。教えについて、互いの解釈を話し合う重要さをしみじみ感じました。「ご本尊を中心にした生活」、はいったいどのような生活なの […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
Rennyo Shonin‘s words

仏法に問い、語り合う場を開いてくださっているのが、お念仏の教えなのに、語り合うのが難しくなっているのは何故でしょうか? 意見を言うと、周りにどう思われているのかを気にして、疑問に思っても口に出さない傾向が見えています。こ […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
夜中の比叡山

今日は初めて夜の比叡山を体験しています。 暗い中一人で歩くのは普通なかなか味わえない、不思議な気持ちです。 夜に見るその空間は、昼間とは較べられないほど神秘的で厳粛な空気に包まれています。 法然上人は、浄土宗を開祖され比 […]

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む
建国記念日

建国記念の日は、スイスで皆とガーデンパーティーする日ですが、本当は8月1日です。今日はスイス人の友達が遊びに来るから、スイス・ランピオンを飾りました。久しぶりだなあ...

カテゴリー
・釋萌海便り
続きを読む